陣痛バッグ、入院バッグ、出産時に必要なものまとめました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
陣痛バッグ、入院バッグ、出産時に必要なものまとめました
  • URLをコピーしました!

0歳女の子ママシュリンプです。

今回は、私が出産時の入院に必要だったものをまとめました。

通院バッグと、入院バッグの違いなども書いています。

入院時参考にしてください。

目次

陣痛バッグと入院バッグの違い

陣痛バッグと入院バッグは出産に備えて準備するアイテムで、その名前の通り、陣痛時と入院時にそれぞれ役立つアイテムを詰めたバッグです。

これらのバッグの内容は、ある程度重複することもありますが、基本的な違いは以下の通りです。

陣痛バッグ

陣痛が始まり、病院へ急行する際に必要なアイテムを詰めたバッグです。

通常はすぐに必要なものや、すぐに手に取れるようにしたいものが含まれます。

例えば、保険証、母子手帳、入院時の書類etc。。。

シュリンプは計画無痛分娩で入院したときにLDRに持って行っていたバッグです。

私はqbagを使っていました。便利です。

  • 本体メッシュで軽い
  • でも透けない
  • めっちゃ容量入る
  • でもZIP付きなので中身隠せる
  • マザーズバッグとして使える
  • 洗える

産後の現在もマザーズバッグとして活用しています。とりあえず、放り込んでおけるので、楽です~。

入院バッグ

これは、産後の入院期間中に必要となるアイテムを詰めたバッグです!

長期間の滞在を見越して、陣痛バッグより多くのものが必要となります。

例えば、産後の衣類や帰宅時の赤ちゃんの着替えなどです。

シュリンプは計画無痛分娩で入院した時にも用意しました。

ボストンバックとか小旅行用のバッグを使う人もいるみたいですが、私はキャリケース使いました。

キャリーケースとか大荷物で行く人おるんかな?って思ってたのですが、助産師さんが運んでくれたりすることが何回かあったのですが、キャリーケースの方が運びやすそうでした。

また、退院時に産院からオムツのサンプルやプレゼントなどをもらって荷物が増えます。

キャリーケースで良かったです。

陣痛バッグに必要なもの

陣痛バッグに用意しておくもの

 ハンカチ/ティッシュ|お手洗い以外にベッドの上で痛みで泣いてたときあったんですが、なかったら拭うものがなかったです。

 マスク|コロナも収まってきていますが、このときは必須でした。

 除菌シート|ご飯食べたりするので何かと使いました。

 飲み物|お茶やお水など多めに入れておいた方が良いです。2~3本。

 ストローキャップ|この時用に買いました。必須です。100均にありました。

 ヘアゴム|ベッドの上で、取れたりしていることがあって何個か合った方がよい、というのを見たのですが、その通りでした。痛みで悶えるうちにどこ行った?ってなります。

 筆記用具|分娩終わってから産後の入院の説明とか書くものもあったのですが、メモとったりあった方がよかったです。

 入院時の書類|出産に必要な書類を入れておきましょう。

 延長コード|後述の充電器と両方持っていたのですが、私は充電器があれば十分でした。どちらかは必要です。延長コードは個室でもコンセントがないと不便だったりするので充電器持っていく場合は、入院バッグでよいです。

 着替え|帰宅時の服です。帰るとき写真撮ったりします。

 S字フック|ベッドから手にとれる場所に荷物をかけておくと便利です。LDRにも個室にもS字フックをかける丁度良い場所がなかったので使わなかったのですが、かけれたら便利だったと思います。

 お菓子・ゼリー|長期戦に備えていくつか。シュリンプが計画無痛分娩で入院していたときはご飯で十分でしたが、自然陣痛で長引いた場合などはお腹が空きそうでした。

陣痛バッグに当日入れるもの

 財布|必須。

 スマホ|必須。

 母子手帳|必須。

 充電器とケーブル|忘れないようにしましょう。家族に連絡とろうとして充電5%とかだと絶望します。

 印鑑|必須。

 リップ|出産は長丁場になると乾燥してきます。

充電器ですが、シュリンプはAnkerのものを使っているのですが容量が大きく、1回充電すると日中はほぼ持つので、バッテリーの心配をすることがなかったです。

また、シュリンプはぽんさん(夫)がデジカメを出産時と退院時に持ってきていましたが、入院中も写真を撮る場合は、デジカメを入れておいた方がよいです。

陣痛バッグに必要なかったもの

用意したけど、シュリンプには必要なかったな、というものたちです。

Check List

必用なかったもの

 靴下|LDRでは替える機会なかったです。入院バッグにあればよいです。

 カーディガン|この時冬で院内が暑いぐらいだったので、着る機会がなかったです。個室もエアコン完備だったので必要なかったです。

 カイロ|温めると痛みが和らぐと聞いていて入れていたのですが、結局出すことがなかったです。

入院バッグに必要なもの

お次は入院バッグです。産院から指定のものもあると思いますが、大体こんな感じかと。

Check List

入院バッグに必要なもの

 授乳ブラ|宿泊分

 前開きパジャマ|産院では数枚ってなってたのですが、病院で洗わないので、宿泊分あった方がよいです。診察時だけ前開きであれば良いと言われたのですが授乳もあるので、全て前開きで準備した方がよいです。

 産褥ショーツ|産院の指定分。

 ナプキン|産褥パッドが産院でも用意されていましたが、私は悪露がなかなか治まらなかったので余分に夜用を持っていた方が良かったです。産院でも買えるのですが割高です。

 ピュアレーン|痛くなる前から予防で塗った方が良いです。

 着圧ソックス|普段使わない私でも必須でした。むくみが凄いです。

 骨盤ベルト|産後すぐに骨盤を締めた方が良いので産院指定でした。

 円座クッション|産院にありましたが、なければ必須です。

 コップ、歯ブラシセット|産院でアメニティがある場合はいらないです。

 タンブラー|必要な人はあった方がよいです。

 タオル|共用のシャワールームではバスタオルありましたが、部屋で使うタオルを数枚もっていきました。

 洗顔・化粧水|必須

 化粧ポーチ|陣痛バッグに入れてたのですが、LDRで使う機会なかったので、入院バッグで良かったです。また、必要なのは退院時のみです。

 着替え|帰宅時の服です。帰るとき写真撮ったりします。

 スマホスタンド|私は首にかけれて手で持たなくて良いやつがあったのでそれで良いかなと思っていたのですが、スタンドがあった方がよいです。赤ちゃんを抱っこしながらビデオ電話とかできます。

 クリアファイル|入院中に書類を何枚か書きました。それを入れたりするのにあって良かったです。

 書類|陣痛バッグに入れたものの他に、入院中に産後提出する書類を書いたりする場合は忘れずに。

 エコバッグ(折り畳めるバッグ)|2枚ぐらいあると便利です。入院中シャワールームに行ったりするときや、財布とスマホだけ持ってちょっと移動するときなど。入院中に汚れたものだけ入れとくと、そのまま家族に預けて持って帰ってもらったりできます。

 箱ティッシュ|産院の個室にもありましたが、何だかんだと使いました。余分に持って行っておくと安心です。

入院バッグに必要なもの(赤ちゃん用)

 授乳クッション|産院にありましたが、なければあった方が良いです。

 おくるみ|帰宅時に使います。

 肌着・ロンパース|帰宅時に使います。

 ガーゼ|帰宅時に使います。

 おむつ|帰宅時に使います。

 おしりふき|帰宅途中で使うかもしれないので用意していました。産院によっては入院中も使うかもしれません。

用意したけど使わなかったもの

Check List

必用なかったもの

 母乳パッド|私は必要になるほど出なかったです。人によっては、入院中から必要という人もいるようですが、持っていくとしても多くなくて良いです。

 赤ちゃん用爪切り|一応持って行っていたのですが出番なしでした。

他に準備した方が良いこと

パパに準備してもらうことの確認

すぐ帰ってから赤ちゃんとの生活がはじまるので、用意できていなければ、パパや家族に入院中にしてもらうことを確認しておきましょう。

  • ベッドや沐浴用品などすぐ使う赤ちゃん用品の準備
  • 退院時の哺乳瓶の消毒とミルクの準備
  • チャイルドシートの設置
  • 現金の用意(退院時のお支払い用に下ろしておく)

また、出産が近づいてきたら、送ってもらう場合は飲酒を控えてもらうようにしましょう。

陣痛が始まったときの交通手段

陣痛が始まったときに、交通手段の確認をしておきましょう。

送ってもらう予定の場合も、家族がいないときの事を準備しておくと良いです。

地域によっては陣痛タクシーが使えるので、使える会社のサービスや電話番号を確認しておきましょう。

陣痛タクシーが使えない場合も、配車アプリを登録しておくと便利です。

シュリンプはGOアプリを入れていました。いざというときのために事前登録しておきましょう。

ちなみに、出産時のタクシー利用は医療費控除の対象です。

利用した場合は確定申告時に忘れず計上しましょう~!

[jinr_heading_iconbox4 title=参考]
  • 医療費控除とは、医療費が一定額(10万円orもしくは所得の5%)を超えたときの所得控除のこと。
  • 出産時がある年は医療費が10万を超えることが多いので医療費の領収書やレシートなど忘れず確定申告で申請しましょう。
  • 妊婦検診時の公共交通機関を使った場合の交通費も対象!
[/jinr_heading_iconbox4]

出産にバッチリ備えましょう!

出産時の体験レポートも書いています。

陣痛バッグ、入院バッグ、出産時に必要なものまとめました

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
シュリンプさん
0歳児女の子ぷりちゃんのママです。
夫のぽんさんと共に、
ゆるっ楽しくをモットーに子育てをしています。
目次