無痛分娩失敗!?出産入院レポート④~39週の妊婦検診~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
無痛分娩失敗!?出産入院レポート④~39週の妊婦検診~
  • URLをコピーしました!

0歳女の子ママシュリンプです。

今回はプリちゃんを出産したときに計画無痛分娩で一度入院したときのレポート④です。

目次

前回までのおさらい

無痛分娩レポート①からはこちら!

結局無痛分娩で出産ができなかったシュリンプ。

びくびくしつつ次の検診まで待ちます。

39週の妊婦検診

検診は前回の退院から2日後です。

検診までは陣痛が来る気配もなかったです。

検診ではいつものようにエコー。

いつもより長めに見てくれている感じがします。

赤ちゃんの位置も確認します。

[jinr_fukidashi1]

どうでしょう??

[/jinr_fukidashi1]
[jinr_fukidashi8 name=”先生” imgborder_color=”#D2E9FD” bg_color=”#ffffff”]

赤ちゃんは元気ですね。

それから、骨盤より赤ちゃんが大きくて下りてこれないということもなさそうです。

[/jinr_fukidashi8]

骨盤に対して赤ちゃんが大きいと頭が下りてこないということがあるみたいなので、大きさをいつもよりしっかり見ていたようです。

しかし、ぷりちゃんは、平均のサイズ。

そしてシュリンプは163センチで妊娠してななじゅうぶーkg。。

確かに可能性は低い。。

結局下りてこない原因は謎だそうで、とにかく歩いたりスクワットしてください。とのこと。

[jinr_fukidashi8 name=”先生” imgborder_color=”#D2E9FD” bg_color=”#ffffff”]

この様子だと今日、明日に陣痛が来る様子はないと思います。

自然の陣痛が来るのを待ちましょう。

[/jinr_fukidashi8]

初産だから、すぐ進まないとはいえやはり夜とかに陣痛が来たら怖い。。

[jinr_fukidashi1]

もし、赤ちゃんが下りてきていたら、人口破膜をして無痛分娩にする、というのもできますか??

[/jinr_fukidashi1]
[jinr_fukidashi8 name=”先生” imgborder_color=”#D2E9FD” bg_color=”#ffffff”]

そうですね。次の検診で下りてきていたら、それもできますよ。

[/jinr_fukidashi8]

ということで、とりあえず再入院などの話はなく、家で過ごすことに。

ちなみに、生産期に入ってからは動いた方がよいということもあって、一日4kmぐらいは歩いていました。

元々在宅ワークで全然歩かない生活なのに、妊娠後期でこんなに歩くとは。。

こうして、また次の検診予約を4日後にとって待ちます。

果たして、出産はいつになるのか。。。?

余談

実は一度退院してから気にしていたことがありました。

歩いていると太ももに何だか違和感があり、痛かったのです。

お腹の張りとは別のものです。

もしかして、麻酔の後遺症か何か??

麻酔を一度打ち直ししているし。。。。と少し心配していました。

でも、ちょっとした痛みで歩けたりはしているので、特に産院にも電話せずにいました。

そして、気づいたのです。

。。。。。。。。。

[jinr_fukidashi1]

入院2日目にスクワットしたからや!!!!!!!!

[/jinr_fukidashi1]

入院2日目で赤ちゃんが下りてこないので、3日目に向けてスクワットしていたのでした。

遅めの筋肉痛でした。

電話とかしなくてよかった。。。

次のレポートはこちら

無痛分娩失敗!?出産入院レポート④~39週の妊婦検診~

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
シュリンプさん
0歳児女の子ぷりちゃんのママです。
夫のぽんさんと共に、
ゆるっ楽しくをモットーに子育てをしています。
目次