【電動鼻吸い器】ピジョンSHUPOT(シュポット)はどう?ママトッテと比較します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ピジョンシュポット
  • URLをコピーしました!

こんにちは!

0歳女の子ママシュリンプです。

以前の記事でママ鼻水トッテのレビューをしたのですが、新しくピジョンからSHUPOT(シュポット)という鼻吸い器が出たので比較してみました。

電動鼻吸い器で有名なメルシーポットとも比較しています。

ちなみに、シュリンプはママ鼻水トッテを購入して実際に使用しています。

シュリンプさん

これがないと、どうなっていたか。。。と思うぐらい子供が病気になると助けられています。


そのため、ママ鼻水トッテを推しに推しています。

しかし、今回比較した結果今買うならSHUPOT(シュポット)です。

その理由はなぜなのか。も書いていますので鼻吸い器の購入でSHUPOT(シュポット)が気になっている人はぜひ参考にしてください。

最後にお得なクーポン情報もあります。

※現在4/22までのキャンペーンで10%OFFで買えます!さらにポイントアップキャンペーンもしているので、Amazonがお得です。

目次

スペック比較

シュリンプ家で使っているママ鼻水トッテと今回のSHUPOT(シュポット)、どのように改良されたかの比較のためにピジョンの旧タイプの電動鼻吸い器を比較してみます。

以降、ママ鼻水トッテ、シュポット、旧型、メルシーポットと表記します。

比較対象:

  • 丹平製薬 ママ鼻水トッテ
  • ピジョン 電動鼻吸い器
  • ピジョン SHUPOT(シュポット)
  • メルシーポット
商品名ベビースマイル
メルシーポット
ママ鼻水トッテピジョン
電動鼻吸い器
(旧)
ピジョン
(SHUPOT)
※8/7発売
価格¥9,799¥15,400¥11,180¥13,200
吸引力-83kpa
12L/min
-55kpa
14.0L/min
-30kpa~-80kpa
8.5L/min
-15kpa~-80kpa
16.0L/min
大きい(90~100 dB)静か(54 dB)大きい(58db)静か(52 dB)
掃除のしやすさ
メリット・低価格・コンパクト
・食洗機可
・シンプルデザイン
・コンパクト
・ノズルがS・M付属
・吸引力を調整可
・コンパクト
・音が小さい
・吸引力を調整可
デメリット・洗浄パーツが多い・高い・音が大きい・ノズルはSのみ付属
スペック比較表※価格は楽天市場調べ(2023年8月時点)

ちなみに全て医療控除の対象となります!

医療控除の申請をする人は忘れずに計上しましょう!

電動鼻吸い器を買うなら、医療費がかかる出産をした年が良いですよ~!

各項目の詳細比較

前回の記事で比較したときに、ママ鼻水トッテはピジョンの旧型やメルシーポットと比べて値段が高いものの、音は圧倒的に小さく吸引力も十分でした。

また、見ための点でも、ママ鼻水トッテの方がシンプルだったので、ママ鼻水トッテを購入しています。

今回発売されたシュポットと比べていきます。

価格

こちらは、

メルシーポットママ鼻水トッテピジョン電動鼻吸い器(旧)ピジョン シュポット
¥9,799¥15,400¥11,180¥13,200

ママ鼻水トッテ<シュポット< 旧型<メルシーポット

です。

メルシーポットは電動の鼻吸い器の中では低価格でファーストチョイスに来ますね。

新型のシュポットが発売されたために、旧型の価格が下がっています。

また、旧型とシュポットを比べると旧型は本体を買うと、ノズルがSとM両方付属していましたが、Mは別売りもしくはノズルとセットになったものを買う仕様になっています。

とはいえシュポットはスペックが上がりつつ、旧型が販売されていたときと同程度の価格です。

そのため、ママ鼻水トッテと比べるとシュポットに軍配が上がっています。

吸引力

メルシーポットママ鼻水トッテピジョン電動鼻吸い器(旧)ピジョン シュポット
-83kpa
12L/min
-55kpa
14.0L/min
-30kpa~-80kpa
8.5L/min
-15kpa~-80kpa
16.0L/min

メルシーポット<旧型≦ ママ鼻水トッテ < シュポット

となっています。

吸引力は流量と吸引圧が関係します。

吸引圧だけでいくとメルシーポットですが流量がやや小さいですね。

ママ鼻水トッテは吸引圧が他と比べると小さいですが、流量が大きいので十分吸えます。

スペックとしてはここでもシュポットが最も良いですね。

ママトッテを買ったときに店頭に実機があったので試しましたが、体感としてはママ鼻水トッテは旧型と吸引力は同程度かそれ以上に感じました。

シュポットとママ鼻水トッテも店頭の見本品を比べると体感でもシュポットの方が吸引力は強かったです。(最大に設定したとき)

ここでもシュポットの勝利です。

静音性

メルシーポットママ鼻水トッテピジョン電動鼻吸い器(旧)ピジョン シュポット
大きい(90~100 dB)静か(54 dB)大きい(58db)静か(52 dB)

旧型 <メルシーポット< ママ鼻水トッテ ≦ シュポット

ママ鼻水トッテと旧型では体感としてはかなりの差がありました。

明らかに音の差が分かります。

旧型やメルシーポットと比べるとママ鼻水トッテはかなり音が小さく感じます。

シュポットとママ鼻水トッテだとスペックとしてはシュポットの方が音が小さくなっています。

ただ、店頭でシュポットとママ鼻水トッテを動かした体感では、音はママ鼻水トッテの方が小さかったように感じます。

シュポットの吸引力を調整してもあまり変化はありませんでした。

そのためシュポットはママ鼻水トッテと同等以上としています。

追記:

メルシーポットが改良されて静音性がかなり上がっています。

メルシーポット静音性
引用:公式サイト

旧型 << ママ鼻水トッテ ≦ シュポット≦ メルシーポット

となりました。

メルシーポットの静音性が気になっていた方は改良されたものを購入すると良いです!

掃除のしやすさ

メルシーポットママ鼻水トッテピジョン電動鼻吸い器(旧)ピジョン シュポット
×

メルシーポット < 旧型 = シュポット ≦ ママ鼻水トッテ

こちらはほぼメルシーポット以外はほぼどれも変わりません。

メルシーポットは洗うパーツが多くチューブや鼻水を貯めるボトルを洗ったりしないといけないです。

他の3つは洗う部分は鼻水キャッチャーとノズルの部分だけで良いです。

ママ鼻水トッテのパーツ
引用:ママ鼻水トッテ
引用:ピジョン楽天市場サイト

これらはパーツが4つしかありません。

これは使っているとかなり重要です!

そのため、少々高くても洗うのが簡単なママトッテにして良かったです。

シュリンプさん

鼻水が良く出ている時や夜中対応だと、何回も使うので洗うのが簡単で少ない方が圧倒的に楽です。
鼻水が出ているときは保育園に行く前と寝る前毎日使うので、かなり重要なポイント。

ママ鼻水トッテはキャッチャーの部分も食洗機対応という点を加味しました。

シュリンプさん

とはいっても、食洗機入れるときもゆすいでいるし、一日に何回も洗うときは手洗いしているから食洗機対応は大きな差ではないかも。

外観の特徴

大きさは下記。

メルシーポット高さ約143mm(突起部含まず)×幅約224mm×奥行き約90mm
ママ鼻水トッテ高さ136.5mm×幅220mm×奥行95mm
旧型高さ139mm×幅122mm×奥行133mm
シュポット高さ166mm×幅152mm×奥行134mm

4つともそれほど大きくないです。

形状が異なります。

ママ鼻水トッテは長方形でピジョンの旧型は四角、シュポットは丸形です。

メルシーポットは少し突起物があったりと凹凸があります。


ママトッテの正面画像
ママ鼻水トッテ
ピジョン 旧型 引用:公式オンラインサイト
シュポット 引用:公式オンラインサイト
メルシーポット 引用:公式サイト

形状としてはママ鼻水トッテが一番収納しやすいかと思います。

シンプル イズ ベスト!

ママトッテの正面画像

実際に使っていますが、スッキリしていて使っているベビーワゴンに収まりチューブやキャッチャーも本体に収納可能です。

ベビーワゴン
ママ鼻水トッテのパーツ

シュポットは旧型に比べて大きさが大きくなっていますが、鼻水キャッチャーとチューブを本体に収納できるように改良されています。

この点はママ鼻水トッテと同じですね。

また、個人的に旧型がもう少しグレーとか白とかだったら良いと以前の記事でも書いていたのですが、カラーが白とグレーの配色でフォルムもかわいらしくなっています

さらに取っ手がついて持ちやすくなっている。

シュリンプさん

かなりママ鼻水トッテを意識している感じがする!

細かいことを言うと、ママ鼻水トッテはフタつきなので衛生的だな。と感じます。

一日に何回も鼻水を吸わないといけないときは日中リビングに置いておいて使わないときは棚に収納していましたが、フタ付きなので箱などに入れなくても置いておけるのはメリットと感じます。

その他の特徴

シュリンプさん

個人的に良いと思った特徴をあげます。

ピジョンは吸引力の調整ができるので吸う力が強すぎて嫌がるといった場合は便利です。

ママ鼻水トッテは別売りですが、ノズルが細いものが売られています。

生後5カ月でこちらも買って、使用したのですが、鼻の穴が小さいため、奥の鼻水まで早く吸えることができます。

シュリンプさん

奥の方に詰まっていたのまでとりきれるよ✨

結論今買うならシュポット

結論として、今スペック重視で買うならシュポットです。

旧型と比べて以下の点で改良が見られます。

  • 静音性
  • パーツの収納性
  • 吸引力

全体的にスペックが旧型はもちろんママ鼻水トッテよりもよく価格がママ鼻水トッテより低めに設定されています

ピジョンのシュポットをお得に買うには

ピジョンのシュポットは楽天やAmazonアカチャンホンポのどこで買ってもそんなに値段は変わりません。

※現在4/22までのキャンペーンで10%OFFで買えます!さらにポイントアップキャンペーンもしているので、Amazonがお得です。

そのため、楽天ポイントで買うなら楽天、キャッシュバックキャンペーンなどで安くなっていればAmazon、アカチャンホンポをよく利用するのであればアカチャンホンポで購入すると良いです。

アカチャンホンポでお得に買う方法

  • オンラインクーポン

アカチャンホンポオンラインでは定期的にクーポンが発行されています。

オンラインクーポンで1,000円OFFになるので、お得に購入できます。

シュポットはどこで購入しても値段がほとんど変わらないので、上記クーポンが利用できる場合はアカチャンホンポが最安です。

  • 5,500円以上で送料無料

ベビーカーなど大型のものだとほとんど対象になるので、鼻吸い器も送料無料です。

ママ鼻水トッテがおすすめな人

以下の点を魅力に感じるのであれば、ママ鼻水トッテです。

  • フタ、ハンドルつき
  • 別売りで細長いノズルが使える

現在ママ鼻水トッテを使用していて、収納のしやすさや見た目なども満足していますがシュポットの発売がもう少し早ければこちらにしたかもな~と感じます。

ぜひ、電動鼻吸い器を買う際の参考にしてみてください。

以前に比較した記事は下からどうぞ。

ピジョンシュポット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
シュリンプさん
0歳児女の子ぷりちゃんのママです。
夫のぽんさんと共に、
ゆるっ楽しくをモットーに子育てをしています。
目次