成長日記5か月編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
成長日記5か月~もうすく寝返りマスター~
  • URLをコピーしました!

こんにちは!

0歳女の子ママシュリンプです。

プリちゃんの成長の記録を兼ねて赤ちゃんの生後5か月って大体どんな感じなのか?
というのをレポートしていきたいと思います。

Q
他の成長日記
目次

生後5か月のスケジュール

AM7:50 ミルク

AM8:30 保育園

PM4:30 降園

PM5:00 ミルク

遊び

PM7:30 沐浴

PM8:00~ミルク・就寝

保育園に行っているので、起きる時間とミルクは大体同じ時間です。

保育園が終わって帰ってくるとそのまま眠るときとそうでないときがあり、それによって後のご飯や沐浴の時間がずれることがあります。

保育園に入園した話はこちら

保育園の定時は18:00ですが、月齢が低いので早めに迎えに行っています。
しかし、丁度眠りだしたころに迎えに行って起きてしまうようなので、もう少し遅く迎えに行った方がよいのか考え中です。。

5カ月になるちょっと前には無事に4か月検診が終わりました。

記録

寝返り

気づくと寝返りしていることがありますが、まだ、ごろんごろんという感じではないです。

寝返りだけでなく、マットで寝かせていると、足で蹴っているうちに、頭と足の位置が逆になっていたりはよくあります。

まだ、自分の行きたい方向に自由には行けません。

しかし、うつ伏せになったときに首を上げるのはしっかりしていてズリバイをしそうな雰囲気が出ています。。✨✨

声が大きく笑い声もアハハ!

あー。うー。という声も大きくなってきました

また、テンションが上がった時によく笑うようになったのですが、お腹から声が出ている感じがします。

[jinr_fukidashi2]

キャー✨アハハっ!アハハ

[/jinr_fukidashi2]
[jinr_fukidashi1]

癒される~~!!✨

[/jinr_fukidashi1]

疲れていても笑顔になってくれると吹き飛ぶ感じがします。

この可愛さは赤ちゃんの本能的な生存戦略なのでしょう😊

涙を流すように

いつ頃からか泣いたときに涙を流すようになりました。

赤ちゃんって泣いているイメージありますけど、新生児のときはギャン泣きしても涙を流していませんでした。

普段の目の潤いも増してきたような気がします。

喜怒哀楽の表現が大人に近づいています

おもちゃを両手で持って遊ぶように

気に入ったおもちゃを渡すと両手で持ってそれでしばらく遊んでくれるようになりました。

手先の動きが発達してきているのかな?

とはいっても、まだ5か月なので何分も集中して遊ぶのはまだまだです。

これまでに遊んでいたおもちゃの話はこちら。

保育園の洗礼

保育園に入ってから2回目の発熱があり、熱自体は高熱にはならないものの鼻水と咳が長引いていました。

鼻水がずっと出ていて家にいる間は何回も鼻水を吸引していました。

熱自体はすぐ下がって保育園に行けるようになってからも、夜中に一度起きて鼻水を吸う日が続きました。

この間は生活のリズムが乱れていたし、咳が辛そうなのは見ていて可哀想でした。

その影響でシュリンプも鼻かぜに。1度目に発熱していたときも私に少しうつっていたのですが、今回のは私も長引いていました。

シュリンプは風邪をひかない方で(小学校卒業後風邪で病院に行ったのは2回ほどで市販薬もほぼ飲まない)うつらないだろうと甘く見ていたのですが、そんなことなかったです。

ずっと一緒にいるので、やっぱり感染るんですね。。とはいえ、熱は出ないのですが、鼻づまりで中耳炎の一歩手前のような耳の閉塞感が続いていて気持ち悪かったです。

子どもから感染るのは仕方ないみたいですが、実際なると辛いままで育児しないといけないので、これは大変や。。。。😭

シュリンプは会社員ではないので、有給とかはないですが、子どもの看病だけでなく自分も体調不良になって有給消化していってしまうんでしょうね。

寂しがるように

ミルクを上げた後ご機嫌だったのが、目の前から離れるとうわ~んと泣いたり、ぐずっている時に側に行ったりすると泣き止んだりと、シュリンプかぽんさんがあやしていないと機嫌が悪くなるようなことが増えてきました。

以前も、抱っこしていないと泣くというのはあったのですが、抱っこから置いたときに泣く、体の反射的なもの(背中スイッチ)というより、人の存在を意識している様子。

起きている時も寝かしていたり抱っこしたりの他に、「あやす」という一緒に遊んでいる時間が増えてきました。おもちゃで話しかけたり、歌を歌ったり、絵本を読んだり。

赤ちゃんの成長って面白い~

可愛いですが、寝返りも始まっているし、起きている間は自分のことがあまりできなくなってきています。

保育園も行っているので、一緒にいる時間を大切にせねば!という思いもありつつ、これを日中しているママはすごい・・・🙌

プリプリ感

まだピークではなかったようで、太ももが以前にも増してお肉がついてきています。

ハイハイもまだなので、まだプリプリ度は増していくかもしれません。

しかし、一方でお腹のお肉が減ったように思います。

以前はもっとぽっこりしていたんですよね。

寝返りする時はすごく体を反るので背筋を使っているように思ったのですが、腹筋も使ってきているのでしょうか。

成長日記5か月~もうすく寝返りマスター~

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
シュリンプさん
0歳児女の子ぷりちゃんのママです。
夫のぽんさんと共に、
ゆるっ楽しくをモットーに子育てをしています。
目次