成長日記9ヶ月編~ズリバイし始めました~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
成長日記9ヶ月
  • URLをコピーしました!

こんにちは!

0歳女の子ママシュリンプです。

遂に9か月を迎えました。

プリちゃんの成長の記録を兼ねて赤ちゃんの生後9か月って大体どんな感じなのか?
というのをレポートしていきたいと思います。

目次

生後9ヶ月のスケジュール

AM7:50 ミルク

AM8:30 保育園

PM6:00 降園

PM6:30 ミルク・離乳食

PM7:30 沐浴

PM8:00~ミルク・読み聞かせ・就寝

ぷりちゃんは生後3ヶ月から保育園に行っています。

3ヶ月で保育園に入園した話はこちら

保育園では、機嫌よく過ごしており何とお休みが1度もなかったです。

シュリンプさん

とはいえ、おむつかぶれだったり少し調子悪そうなときは病院に連れて行くので病院には毎週のように通っています。

また、かなり動くようになりました!行動範囲が広がってますます気を付けなければならないですが、成長を日々感じています。

記録

ずり這いができるように

ずり這いができるようになりました。

そこからはどんどん進むようになり、かなりの距離を一人で進むことができます。シュリンプ家はリビングの形が長方形でリビング→キッチン→脱衣室とつながっているのですが、リビングの端の窓側から脱衣室まで進めるようになりました。

お座りに関してもお座りの姿勢をキープすることはできていたのですが、自分からお座りすることはありませんでした。

それが、うつ伏せの体勢からお尻を上げて自分でお座りのポーズに持っていくことができるようになっていました。

他にも表現の仕方も増えています。

ぽんさんの両親が遊びに来ていたのですが、おばあちゃんがパチパチと手を叩いて一緒に遊んでいると何と真似して拍手していました。

テレビなどを見ていても音楽にのっている?と感じるような体の揺れを見せます。

ぽんさん

拍手できるようになっていたのはびっくりだね。

シュリンプさん

そうだね。真似してるのみて皆でそれを見て拍手。

おもちゃの遊び方も3ヶ月ごろと今でかなり変化があり成長しています。

3ヶ月ごろのおもちゃで遊んでいた様子

8ヶ月ごろのおもちゃで遊んでいた様子

離乳食は量が増えました

中期も順調に進んでいます。

量も増えてきました!もうそろそろ3回食にしようかな~というところです。

アレルギーはなく食べていますが、好き嫌いが出てきたようで嫌いな食材はめちゃめちゃ分かりやすく口に入れたとたん、口を背けるようになりました。

ぷりちゃん

トマトは嫌いだよ~!!

シュリンプさん

ちなみに、まだ口に入れるまでは分かっていないのでスプーンを持っていくとパクっと食べています。
ミルクとかは目で見て認識できるようになってきたのですが、ごはんは見た目の色とかでは好きなものや嫌いな食材の見分けがつかないようです。

また、保育園でストローで飲めるようになってほしいと言われてマグでストローの練習をするようになりました。

あんまり飲んでくれなかったのですが、保育園でも練習して飲めるように。

乳児参観がありました

保育園の参観日があって行ってきました。

おやつを食べて(ぷりちゃんはおやつをまだ食べないのでお茶だけ。)、遊んだりする様子を見てきました。

ぷりちゃんは0歳3ヶ月で入園しているのですが、他の0歳児は4月5月生まれがほとんどらしく同じ0歳といってもかなりできることが違います。

シュリンプさん

ぷりちゃんの様子というより、他の子が喋ったり、色々できるのに驚きました。

ぷりちゃんは、他の子のことをどう認識しているか分からないのですが、同じクラスの子はぷりちゃんを認識していて名前を呼んでいました。

シュリンプさん

ぷりちゃんのことを可愛がってくれている子がいるみたいです。

また、お片付けの曲がかかるとちゃんとお片付けしているんですよね。

トイトレもしている子もいるようでした。

遊びの時間では室内遊具で遊ぶのですが、ぷりちゃんもずり這いができるようになってきているので、坂になっているところを支えてもらいつつ進んで行ったりと遊べている様子でした。

音楽に合わせて、体を動かしたりする時間もあって楽しそうで保育園に通わせていてよかったな~と感じました。

おしゃべり

早い子だと8ヶ月で発語がある。とか聞いたことがあったので、保育園に通っているし喋っている子もいるからもしかして。。。とワクワクしたりもしていましたが、まだまだ喋ったりはありません。

やっぱり声掛けとかが重要なのかな~とか思うのですが、シュリンプはあまり一緒にいても声をかけるタイプではないんですよね。

シュリンプさん

ちなみに、ぽんさんはメチャメチャ声掛けしてくれます。

読み聞かせをすると自然と話しかけるので読み聞かせを積極的にしていきたいと思います。

でも、あーあーうーうー!!と元気よく発声しています。

プリプリ感

太ももや顔はまだプリプリです。

腕はずり這いするようになってどんどんシュッとしているような気がします。

成長日記9ヶ月

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
シュリンプさん
0歳児女の子ぷりちゃんのママです。
夫のぽんさんと共に、
ゆるっ楽しくをモットーに子育てをしています。
目次